ブログ

類似ユーザーターゲティングは新規ユーザーの獲得に有効⁉

2020.09.23 : Takeuchi Asuka
Direction

今回は最近気になった「類似ユーザーターゲティング」について書きたいと思います。

類似ユーザーターゲティングとは

ホームページやECサイトの運営目的や目標のひとつに「新規ユーザーの獲得」を掲げる会社やサービスは多いのではないでしょうか。

類似ユーザーターゲティングは、その名の通り、既存ユーザーと似た特性のあるユーザーに対してインターネット広告を配信する方法のことです。

Google広告には類似ユーザーターゲティングを容易に始められる機能「類似ユーザー機能」があります。

類似ユーザー機能のメリット

①設定が簡単
Google広告の「類似ユーザー機能」は、類似ユーザーリストが自動生成される機能で、ターゲットとなるユーザー層や行動について仮説を立て検証する・・・という時間をかけずに、容易に配信リストを設定することができます。

②成果につながりやすい
類似ユーザーリストは、既存ユーザーの行動特性を元に作成されます。
そのため、コンバージョンにもつながりやすく、新規ユーザー獲得が期待できそうです。

類似ユーザー機能のデメリット

①ユーザーリストが少ない場合は使えない
類似ユーザーリストは、過去30日間のユーザーの閲覧コンテンツや操作を参考にユーザーの特性を把握し、それによって作成されたリマーケティングリストと類似している見込ユーザーを自動で割り出し、作成されています。
リマーケティングリストが100人未満の場合は、条件を満たさないため利用できないので、初めて広告を配信する場合や、過去の配信期間が短い場合は利用できません。

②調整が必要
コンバージョンを重視するあまり、類似度の高いリストを作成すると、リーチが減ってしまい、逆にコンバージョンにつながらない…といった現象が考えられます。
また、入札単価を調整して、配信の品質を落とさないことや、成果につながらなかった場合の損失制御を考慮した運用が必要となるため、運用面では時間と手間がかかりそうです。

慎重に使いたい便利な機能

新規ユーザーの獲得は容易なことではなく、頭を悩ませるウェブ担当者の方が多いかと思います。
類似ユーザーターゲティングを実施する上で、類似ユーザー機能は、うまくいけば低コストで成果を得られる、期待値の高い機能です。
個人的には運用にスキルが必要で難しそう!という印象でしたが、施策のひとつとして覚えておきたい方法でした。

Google広告の類似ユーザーターゲティングについてはこちらを参考にしました。
https://support.google.com/google-ads/answer/2676774?hl=ja

また、便利な機能を見つけて、便利だけではない裏事情も調査していていきたいと思います。

アーカイブ

新しいサイト制作や、既存サイトの運用に関するお困りごとなどございましたらご依頼、ご相談ください。

ビジネスやサービスに最適なウェブ制作、デザインをおこなっている株式会社ナナサンの会社案内をダウンロードいただけます。

制作依頼・ご相談 資料ダウンロード
イメージ:制作依頼・ご相談
イメージ:制作依頼・ご相談